モッズでパンクな子供服「RUDE BABIES」です。
まぐまぐより配信予定のメルマガのサンプル版です♪
もちろん無料です!
「A メルマガ TO YOU RUDY」は
3つのコーナーから成るメルマガです。
↑の白の登録フォームからご登録ください。
また、コーナー別の配信も行っています。
こちらはコーナーごとに赤・黄・緑の
登録フォームをご用意しました。
画面右側とコーナーごとの目次から
それぞれご登録いただけます。
登録していただくとテキスト形式のメルマガが
メールにて送られます。
そちらに、こちらブログを利用したweb版を見るための
パスワードを記載しておきます。
ぜひ画像や映像を貼り付けたヴィジュアル的に見やすい
web版をお読みください。
Q&A作りました。
http://rudebabies.seesaa.net/article/256068829.html
では、とりあえず記事は↓こんな感じです。
--------------ここから---------------------------------------------------
Hello! Rudies!
モッズでパンクな子供服「RUDE BABIES」メールマガジンです。
音楽好きなパパ/ママに役立つ情報を、連載形式でお届けしていきます。
1.「Born to be RUDE」子ども向けのモッズ/パンクなファッション、
その他各種アイテムや本などの紹介。当店からのお知らせも時々。
2.「ほっともっど」音楽がらみの料理についてのコラム時々レシピ(?)
3.「こっそり英才教育」子どもも一緒に聴けるクールな曲・映像の紹介。
では、創刊準備号コンテンツです。
■「Born to be RUDE」ポークパイハット
■「ほっともっど」『さらば青春の光』でも食べてたパイアンドマッシュ
■「こっそり英才教育」赤鼻のトナカイ(ザ・クリスタルズ)
RUDE BABIESサイト:http://rudebabies.net
RUDE BABIES店長ブログ:http://rudebabies.seesaa.net/

モッズ/ルード・ボーイ定番のアイテムと言えばポークパイハット。
子ども向けのポークパイハットないのかな?と思ったことありません?
今回はそんなRudyさんにオススメの一品。
値段・形で選んだのはこちらの商品です!
「帽子の専門店Pin Head」さんのソフトフェルトブレードです!
★楽天商品ページ★
うちの子にも買いました(おんなじ形の夏バージョンの)^ ^
まず、何と言ってもすごく形がいいと思います。
某ジーンズショップのチェーン店にも子供向けのハットがあるみたいですが、
そちらのはちょっと形がポークパイハット然としてないんですよね。
でもこちらはきちんとポークパイハットです。
つばの広さ(狭さ?)と高さのバランスがいいです。
また、それなりにお手ごろな価格。
某ロック系子供服ブランドのサイトでもハットを見かけましたが、
そちらはかなりいいお値段。
子どもはすぐサイズが合わなくなるので
高いものを買っても大人ほど長く身につけることができません。
正直なところ、高すぎるのもちょっと悩んでしまいますよね。
でもこちらのポークパイハットは高すぎることないです。
この形でこのお値段ならお買い得ですよ♪

モッズでなくともロック好きなら見たことがあってもおかしくない
The Whoによる映画「さらば青春の光」。
ジミーが幼馴染のロッカーズのメンバーと話をするシーンで
食べているのが「パイアンドマッシュ」。
パイにマッシュポテトを添え、うなぎの煮汁+パセリで作ったソースを
かけた料理。パイの具はひき肉orうなぎだそうです。
うなぎパイと言えば、浜松名物夜のお菓子のイメージがありますがw
もちろんそういうのとは違います。
ロンドンでは19世紀からパイアンドマッシュのお店が現れ、
労働者階級の食べ物として好まれていたそうです。
一般に、うなぎのゼリー寄せもメニューにあるようです。
「さらば青春の光」に出てきたのはロンドンのGoldhawk Roadの老舗、
1899年創業の「Cookes」というお店だそう。
ピート・タウンゼントも撮影時に訪れたときの写真もありますし、
最近訪れたときの映像もありました。
閉店するという噂が立ったようですが、あくまでそれは噂で今も営業中。
なんと?twitterのアカウントを発見(@ShepherdsBushAG)。
「F.Cookes」という老舗もありますが、そちらはBroadway Marketにある
別のお店です。

クリスマスも近いということで、クリスマスソングのご紹介。
60年代アメリカンポップスの天才プロデューサーこと
フィル・スペクターの最高傑作との声もあるアルバム
「A Christmas Gift fgr you」からThe Crystalsの
「赤鼻のトナカイ(Rudolph The Red-Nosed Reindeer)」です。
アルバムは全編ウォール・オブ・サウンド。
クリスマスソングのアレンジにはぴったりな感じがします。
特にこの曲はハンドベルの音など冬らしいイメージ。
雪の中を軽やかに駆けるサンタのそりのような楽しいアレンジです。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【発行】RUDE BABIES
【サイト】http://rudebabies.net
【連絡先】info@rudebabies.net
※ @を半角にしてください。
【発行システム】まぐまぐ! http://www.mag2.com/
【解除】http://www.mag2.com/m/0001386890.html
Copywrite(C) RUDE BABIES All Rights Reserved.
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■